‘子どもたちの部屋’ 一覧

5月マリア祭

2023-05-29

5月29日(月)

今日はマリア祭。お家からお花を持ってきましたよ。

5月マリア祭7 5月マリア祭4 5月マリア祭8 5月マリア祭9

大好きなマリア様にお花を捧げましょう。

5月マリア祭3 5月マリア祭1 5月マリア祭2 5月マリア祭6 5月マリア祭10 5月マリア祭5

神父様とお祈りしたよ。手作りのお花もどうぞ!!

みんなのお母さん、マリア様はいつも私たちを見守って下さっています。

観音寺駅までお散歩に行ったよ

2023-05-25

5月25日(木)年長組さんのお散歩。今日は観音寺駅を見に行こう。

5月観音寺駅3 5月観音寺駅10 5月観音寺駅1 5月観音寺駅9 5月観音寺駅2 5月観音寺駅6

駅員さんのご厚意で、駅のホームに見学に入ることが出来ました。アンパンマン列車が来たよ!!観音寺駅は幼稚園のすぐ近くだね。地域の事、知る機会となりました。列車もたくさん見ることが出来ました。

5月観音寺駅5 5月観音寺駅7 5月観音寺駅4 5月観音寺駅8

今は幼稚園の子どもたちも、大きくなったら、電車に乗って学校に行ったり、市外へ遊びに行くこともあるでしょう。今日の事を思い出してくれるかな。

年長組さん、芋のつるさしに行きました。

2023-05-10

5月10日、いいお天気です。バスに乗って年長組さんが、畑に芋のつるさしに行きました。

5月芋つるさし4 5月芋つるさし8 5月芋つるさし6 5月芋つるさし2

どっちを上にするのかな?先生のお話をしっかり聞いて、丁寧に落ち着いて植えましたよ。

5月芋つるさし3 5月芋つるさし1

神父様も一緒に手伝ってくれたよ。

5月芋つるさし7 5月芋つるさし5

水やりも毎日行きました。これからも時々畑に行って、草引きをしたり、お世話をして、大事に育てていこうね。秋にはおいしいおいもが収穫できるかな。神様お恵みください。

4月スタート、保育参観、子どもたちの様子。

2023-04-28

天気のよい日は外で遊ぼう!ジャングルジム高いね。こいのぼりも嬉しそうだね。

4月の様子3 4月の様子4 4月の様子2 4月の様子6 4月の様子1 4月の様子5

いちごのお家で砂のごちそう、ままごと、楽しいな。

4月の様子8 4月の様子10 4月の様子9 4月の様子12

保育参観日も、お家の人が来てくれましたよ。みんなで園庭を歩いたよ。お兄ちゃん、お姉ちゃん、大好き。アニメ体操大喜び。

5月お散歩1 5月お散歩2 5月お散歩3 5月お散歩4

わくわく、どきどき、明日は何をしようかな?

 

 

 

 

令和5年度 ごにゅうえんおめでとうございます

2023-04-08

4月8日(土)

新年度スタートです。先生やお友だちといっしょに、お歌を歌ったり、紙芝居を見たりして、楽しく遊びましょう。砂場でもいっぱい遊べるね。元気に来て下さい。

4月入園式1 4月入園式6 4月入園式2 4月入園式3 4月入園式4

10月【稲刈り、芋ほりの様子】

2022-10-21

10月、秋の収穫です。

稲刈り3 稲刈り1 稲刈り5 稲刈り2 稲刈り8 稲刈り4

年長さんが田植え体験したお米がたくさんなりました。稲刈り体験をさせて頂きました。

おいしいお米ありがとうございます。

いもほり13 いもほり11 いもほり10 いもほり9

みんなでおいもほりにも行きました!!大きなおいもがたくさんとれましたよ~!!

いもほり7 いもほり8 いもほり2 いもほり4

お手伝いに来てくださったお母さん方、ありがとうございました。

おいものメニューはなにになったかな?袋にいれて、おうちに持ち帰ったよ。

いもほり14

いもほり6 いもほり5

 

 

太鼓台が来てくれたよ

2022-10-14

10月14日金曜日。3年ぶりの観音寺祭りです。今日は太鼓台が来てくれました。みんな朝早くから登園して、見せてもらって、喜びました。大きな太鼓台が、運動場まで入ってきてくれた時は、子どもたちから拍手が起こったよ。

ちょうさ1 ちょうさ14 ちょうさ13 ちょうさ9 ちょうさ11 ちょうさ10 ちょうさ12 ちょうさ4

太鼓の音がすると、子どもたちもそわそわ。地域とのかかわりがあると、幼稚園の子どもたちも元気になれる気がします。これからも、みんなが元気で過ごせますように。

ありがとうございました。

ちょうさ2 ちょうさ3 ちょうさ7ちょうさ16ちょうさ6ちょうさ17ちょうさ5

10月秋の運動会の様子

2022-10-04

令和4年10月4日火

今日は嬉しい運動会です。感染症対策を講じながら、学年分散で運動会頑張りました。

年長児 鼓隊パレード、エイサー、リレー、つなひき、おみこしわっしょい、すずわり

年中児 遊戯(沈丁花)、大玉ころがし、かけっこ、

年少児 遊戯(ランランマゼランペンギン)、親子競技(おさかな宅配便)、アンパンマンまでよーいどん!

みんな一生懸命練習してきたね。先生やお友だちと一緒にがんばったことはきっと心に残って大きな成長となったと思われます。お家の人たちに応援してもらい、見ていただき、子どもたちもとっても嬉しそうでした。ありがとうございました。

運動会9 運動会8 運動会7 運動会4 運動会2 運動会3 運動会17 運動会6 運動会10 運動会5 運動会1 運動会16 運動会18 運動会19 運動会11 運動会12 運動会20 運動会13 運動会14 運動会15

7月【年長お楽しみ会】

2022-07-21

年長さんのお楽しみ会です。お友だちと一緒に、買い物へ行ったり、スイカ割りをしたよ。

宝探し。パズルを解いて、みんなでいっしょに、宝を探しに行こう。さてさて、いいもの見つけた???

 お楽しみ会13 お楽しみ会14 お楽しみ会12 お楽しみ会15 お楽しみ会10 お楽しみ会9 お楽しみ会11 お楽しみ会18

みんなでカレーライスいっぱい食べました。パフェも食べて、おいしい、楽しい!!トッピングは個性豊かに選んだよ。夜になったら幼稚園を探検。じゃんけん魔女、あくしゅ魔女、クイズ大王、クリアしたらスタンプを押して、おみやげはなーにかな?

 お楽しみ会7 お楽しみ会8 お楽しみ会24 お楽しみ会25 お楽しみ会22 お楽しみ会23

ドキドキしたね、楽しかった~。

 お楽しみ会19 お楽しみ会4 お楽しみ会2 お楽しみ会3

みんななんだか、急に成長したみたい。

お楽しみ会1 お楽しみ会5

最後は花火を見て解散しました。きれいだったよ~。夏の思い出。

7月【おばけのおうちと水族館へ】

2022-07-19

年長さんが、おばけのおうちと水族館へ招待してくれましたよ。

お化け2 お化け1 お化け9 お化け4 お化け5 お化け3 お化け10 お化け7

ちょっぴり怖いかなぁ???トンネルくぐって、ちょうちんおばけ?いったんもめん!!

水族館1 水族館3 水族館4 水族館2

水族館、クラゲ綺麗だねぇ~って言葉も出てきたよ。

水族館8 水族館9 水族館6 水族館7

楽しかったよ。

水族館5

お兄ちゃん、お姉ちゃん、ありがとうございました。

2 / 2612345...1020...最後 »