観音寺聖母幼稚園は1957年創立以来、神父様のいるカトリック幼稚園として愛され続けてきました。
子どもたちは、マリア様にお祈りをして、笑顔いっぱい教室に登園してきます。
「おはよう」「いっしょにあそぼう」仲よく遊んでいても、思いがぶつかることもあります。
「どうしたの」「あのね・・・」言いたいことを言えること。関係づくりが大事です。
「ごめんね」「いいよ」「もうしないでね」分かり合えることは素敵。
毎日毎日、幼稚園に来ることで、子どもたちは大きく成長しています。
人とのかかわりをとおして、将来生きる力の基盤ができていきます。
「やっぱり友だちがいい」「明日も幼稚園にいきたい」「みんなに会いたい」
新年度スタート。「お家がいい」「お母さんがいい」時には涙もこぼれてしまいますが・・・
お家の人の愛情があるからこそ、勇気をもって進んでいけるようです。
少人数クラスでの丁寧な保育を活かしながら、異年齢での交流も行い、さまざまな環境を設定しています。
観音寺聖母幼稚園はこころで感じる保育を大切にしています。
私学特色教育をたくさん取り入れています。
英語を学ぶことで、言葉が通じなくても、自分から話しかけていけるように・・・
YAMAHAの音楽は、ゆたかな情操教育へ繋ぎます。
カワイ運動遊びから、のびのび楽しみながら身体能力を高めます。体と心のバランスが大事です。
お茶体験は、相手を思いやること、感謝することを伝えています。日本文化のすばらしさを誇りを持ってほしい。
書道は姿勢を正し、集中力を高めます。
また、美しい自然環境豊かな環境の中で、年間を通して園外保育を取り入れています。
小さな生き物にふれることで、神様から頂いた命の愛しさを知っていきます。
聖堂で神父さんとお祈りをしたりお話を聞いたりする時間は、静かに耳を傾けようとする子どもたちの姿が見られます。
子どもたちには神様から一人ひとり素敵な贈り物を貰って生まれています。
ちいさな種に秘めた可能性が無限につまっています。この大切な時期を、皆様とともに見守っていきたいと願います。
どうぞいつでも遊びに来てください。 園 長 尾 﨑 美 香