‘子どもたちの部屋’ 一覧

7月【海へ行ったよ】

2022-07-11

海は広いな、大きいな。今日は皆で海へ園外保育だよ。

海6 海3 海1 海2 海5 海8 海7 海11

生き物に触れて、砂山を作って・・・波が来たよ~

海9 海13 海15 海10 海4 海12

自然満喫。たくさん遊びましたよ。

7月【盆踊り参観】

2022-07-07

七夕まつり。今日は盆踊りをお家の人に見てもらったり、一緒にお祭りを楽しみました。

七夕3 七夕4 七夕10 七夕5

年長さんは太鼓をたたいて、元気いっぱい。

七夕12 七夕7 七夕6 七夕8

ゲームも楽しかったよ。

七夕1 七夕9 七夕2

 

6月【プール遊び】

2022-06-21

暑い中、プール遊びが始まりました。神父様のお祈りをして、安全に遊びます。水の大切さにも気づいていったよ。

プール2 プール3

みずでっぽう、うきわ、いっぱい遊んで泳いだよ。

プール6 プール5 プール7 プール8

楽しかったね、もっと泳ぎたいなぁ。

6月【お茶体験】

2022-06-20

年長組さん、お茶を体験いたしました。お茶の先生来てくれたよ。

年長お茶教室5 年長お茶教室3 年長お茶教室8 年長お茶教室2

礼儀作法は大事だね。挨拶、お礼を言いましょう。感謝して「ありがとう」の気持ちを伝える事って大事だね。季節のお花も教えてもらったよ。物知りになったかな?

年長お茶教室6 年長お茶教室7 年長お茶教室1 年長お茶教室4

おいしいお菓子も頂きました。甘いお菓子の後はお茶もおいしくいただきました。また2学期も体験しますよ、楽しみに待ってます。

5月【マリア祭】

2022-05-31

優しいマリア様にお花を持って行きましょう。お家の人も一緒にお花を持って来てくれました。ありがとうございます。

マリア祭1 マリア祭2

神父さまと一緒にお祈りいたしましょう。

年長さんはユリの花をていねいに折りましたよ。祈りの心を忘れずに・・・

5月【年長さんお散歩】

2022-05-23

年長さんお散歩に行ってきました。

年長散歩12 年長散歩10 年長散歩4 年長散歩7

交通教室で教えてもらったことを覚えているかな?ちゃんと並んで行ってきたよ。

年長散歩2 年長散歩5 年長散歩3 年長散歩13

電車見たよ~。

年長散歩9 年長散歩8 年長散歩1 年長散歩5

楽しかったです。

 

5月【交通教室】

2022-05-11

お巡りさんが来てくれて、横断歩道の渡り方を教えてくれましたよ。

交通教室1 交通教室2 交通教室8 交通教室7 交通教室9 交通教室10

手を繋いでお兄ちゃん、お姉ちゃん、優しいね。信号をよく見てね。

交通教室5 交通教室6 交通教室4 交通教室3

パトカーも来てくれましたよ。

 

安全に気を付けて、お散歩にも行きましょうね。

5月【芋のつるさし】

2022-05-09

年長さんが芋のつるさしに行きましたよ。

いも1 芋2

うまくつくかなぁ?

芋4 芋6 芋9 芋5

水やりも行ったよ。おいしいおいもが出来ますように。

芋8

 

 

4月【保育参観】

2022-04-28

4月28日今日は初めての参観日。分散にて行いました。

年長組は集団遊び。鍋なべダンスを楽しみました。そのあと、ドーン!!じゃんけん!!勝ち負けのあるゲームで盛り上がりました。

 

年少組さん、みんなで一緒につながろう。お家の人のトンネルだ~楽しいね。

元気な姿をみてもらえました。

保育参観2たんぽぽ 保育参観3すみれ

年中組は、こいのぼりの表現遊びでした。マットにしがみついて・・・面白かったね。笑顔いっぱいでしたね。

保育参観4ばら 保育参観7ばら 保育参観5つばき 保育参観6つばき

4月【始業式】【入園式】

2022-04-09

【年長ふじ組ときく組】

ドキドキしながら、新しい年長組としてスタートです。お友だちと一緒に力を合わせるよ。難しいことにも挑戦したり、さいごまであきらめないよ。楽しいことたくさん経験してね。

始業式2きく 始業式1ふじ

【年中つばき組とばら組】

環境が変わると急にお兄さんお姉さんらしく見えますよ。幼稚園のまんなかの学年になりました。生き物大好き。命に触れながらたくさん学んでいってます。

始業式4つばき 始業式3ばら

【年少すみれ組とたんぽぽ組】

入園式。新しく園生活が始まりました。神父さまの話を聞こう。お祈りしよう。

入園式5 入園式1

11お家の人から離れて、先生やお友だちと一緒に遊ぶのが楽しくなったね。

入園式2 入園式6 入園式4 入園式3

3 / 2612345...1020...最後 »