‘子どもたちの部屋’ 一覧
年長組 河川敷にお散歩に行ったよ
五月晴れのいい天気。年長組さんは歩いてお散歩に行きましたよ。交差点では、右を見て、左を見て、また右を見て、大丈夫。
「銭形祭りできたことある」街中のお花屋さん。「おはようございます」みんな自分から挨拶、気持ちいいね。
ここは何だかいいにおい、甘い匂いだね。ゴールはもう少し、頑張れ、頑張れ。
鯉のぼり見つけた!!たくさん並んでるよ。
わ~赤、ピンク、黄色、広い河川敷にいっぱいの花。
きれいだね。たくさん歩いたね。
よーい、どん!!走れ、走れ!!芝生に転がってみよう。小さな花がたくさん。
みんなで写真も撮ったよ。
地域の自治会のみなさんが、また来てねと言ってくれたよ。鯉のぼりがたっています。
帰りはバスで帰りました。歩いて遠かったし時間もかかったけど、楽しかったね。
帰りは「はやからついたね~」とびっくりしたね。今度は小さい組のみんなも一緒に連れて行こうね。
避難訓練の様子
今年度初めての避難訓練を行いました。年少組は防災頭巾をかぶったり脱いだりの練習もしました。自分の大切な命を守るために、地震などの災害時にどうすればいいか練習をしておかなければなりませんね。今日は落ち着いて行動できました。
押さない、走らない、喋らない。お、は、しの約束です。
熊本地震のお話もしてあります。義捐金もたくさん集まりました。ありがとうございます。
家族でまた防災についてお話する機会をとりましょう。
年長組 芋の苗植えに行きました
平成28年5月12日(木)年長組さんが畑に芋のつるを植えに行きました。お話を聞いて一人4本以上植えます。最初は難しかったけど、2本目からは上手にできました。
水やりもしました。秋になったらおいしいお芋ができますように。小さい組のお友だちも楽しみにしていてね。
雨上がりの土は柔らかかったよ。宋神父様も一緒に来てくれたね。バスの運転手さんもお世話になりました。ありがとう。
保育参観日の様子
平成28年4月28日(木)新学年になって初めての保育参観日です。おうちの人がたくさん見に来てくれました。
年長組。みんなで一緒になべなべダンスをしよう。手を離さないでね。できるかなぁ~?
集団遊びの中ではきまりやルールを守って、遊ぶことが必要ですね。
鬼になりたくないよ。また座れなかったよ。よーし、今度はどうすればいいかな?学びのチャンスです。
年中組はこどもの日にちなんでかぶとを作りましたよ。先生のお話を聞きましたか?自分の力でできるかな?
糊の使い方もしっかりできるようになっています。年中から水性マジックも使いますよ。
年少組は、初めての参観日ですね。
おうちのひととふれあい遊び!楽しいな。
電車ごっこ、発車しまーす!!
朝のお祈りも覚えたばかり。
ダンゴムシになって表現遊び、楽しいな~。
今日一日のことをおうちの人と振り返ってわかちあいましょう。
年中、年長の様子
年中組、自分で作ったこいのぼりを飛ばしたよ。走る!走る!楽しいな!風車も回ってる、こいのぼりも元気いっぱい嬉しそうです!!
写真も撮りましたよ。
いっぱい走って遊んで、ちょっと休憩。
年長組は栽培活動。土を入れて、自分で種を植えるよ。大きくなるかなぁ?
毎日みずをやってお世話しなくちゃ。早く芽が出ないかなぁ?大切に育てるんだ。
4月生まれお誕生会
今日は4月生まれのお友だちのお誕生会です。ホールにみんな集まってお祝いしましょう。
「お名前は?」「何歳になりましたか?」一人ひとり自分でお名前とお年を言うよ。みんなの前でドキドキですね。
プレゼントをもらいました。お誕生日おめでとう。何が入っているのかな?
今日のお話は「かみさまからのおくりもの」みんな生まれた時に、神様から贈り物をもらいました。いつもニコニコ。歌が好き。力持ち。なんでも食べる。優しい。みんなにも贈り物をくれているんだよ。
みんなピカピカハートをもらいました。神様からもらった力を大事にして、強くて優しい心になります。そして、なんでも頑張るよ。
神父様のお話を聞きました(年長・年中組)
今日は月曜日。週の初めです。年長組と年中組のお友だちは聖堂に集まります。
宋神父様と一緒に朝のお祈りをしたり、「神様といつも一緒」を歌ったりしましたよ。
みんなはどこから生まれたの?お父さんとお母さんからだよね。お父さんとお母さんは、おじいちゃんとおばあちゃんから生まれたね。おじいちゃんとおばあちゃんは?ひいおじいちゃんと、ひいおばあちゃんからだね。ずーっとずーっと、つながっているね。天国からみんなのことを見てくれているよ。
ここにいる皆さんもお友だちもこの世界中も、神様が大切に思い、愛をもって作ったものです。だから、互いに愛し合いましょうね。お友だちが困っていたり泣いていたら、助け合ってくださいね。
年少組さん 園庭をお散歩したよ。
入園式から一週間が経ちました。
今日はいいお天気。みんなで園庭をお散歩したり、聖堂にお祈りにいったりしたよ。
お母さんから離れるときは涙が出たり、先生に挨拶するのが恥ずかしくてお母さんの後ろに隠れてしまったりしながらも、毎日頑張って幼稚園にきています。
もう泣かないよ!でもちょっと思い出しちゃうな。
みんなで遊具に登ってみよう!こわくてもへっちゃら。気をつけてね!
ジャングルジムに先生やお友だちと。
靴の履き替えも自分でね。
ログハウスに挑戦です!先生と一緒なら行けるかな?
来週も元気に幼稚園に来てくださいね。
平成28年度 入園式
平成28年4月8日(金)入園式はいいお天気になりました。桜の花もきれいに咲いて、新しいお友だちを喜んで出迎えていますよ。
わくわく、どきどき。何組さんになったのかなぁ?お名前を探してバッチを先生につけてもらいます。おうちの人もたくさん来てくれました。
園長先生のお話「毎日元気に幼稚園に来てくださいね」「先生やお友だちと一緒にいっぱい遊びましょう」「自分でできることは自分でしましょうね」「泣いたり怒ったりしても、おうちの人はみんなのこと大好きです。ちゃんと見てくれていますよ。安心して毎日来てくださいね」
神父様から「おめでとう」祝福をいただきました。みんな神父様に会いに行きました。
一人ひとりお名前を呼んでもらって、「はい」お返事をしました。今日から聖母幼稚園のお友だちです。よろしくお願いします。
入園式の後、クラスで説明を聞きました。クレヨンにお名前を書いてもらうんだ。楽しみだなぁ。
最後に聖堂で記念撮影しました。来週から早寝早起きをして、ご飯をいっぱい食べてげんきいっぱいで幼稚園に来てくださいね!!
平成28年度 新学期スタートです!
平成28年4月7日(木)10時から始業式が行われました。桜が咲いて、新しい学年になりました。今日から一つ大きいクラスだね。お兄さん、お姉さんだよ。
進級おめでとうトンネルをくぐろう。
新しく始まることは、ドキドキワクワクして、楽しみな反面、心細かったりもするでしょう。けれども、幼稚園の中ではみんな友だちは変わらないし、今まで通り先生たちも一緒に見てくれているよ。だから心配しないで、勇気をもって、挑戦していってね。体だけじゃなく心も強く大きく成長していってね。
神様もマリア様も見てくれていますよ。一年間頑張ります。よろしくお願いします。